月別アーカイブ: 2021年9月

オーディションに参加しました

現在「こうのとりのゆりかご」の広報ビデオを制作中です。

先日は赤ちゃんを「ゆりかご」に預ける母親役の役者さんを決めるためのオーディションに参加させていただきました。

この役には福岡県を中心に約60人の応募があったそうですが、ビデオ審査を経て選ばれた12名の候補者が監督達の前で演技をしました。
17~21歳の若い人ばかりでしたが、劇団や芸能プロダクション、モデル事務所に所属していて、入室するときの挨拶などを見ても「オーディションに慣れている」感がある人たちでした。

素人がオーディションに首を突っ込む意味があるのか当初は疑問もありましたが、意外とわかりやすく興味深い体験でした。

広報ビデオの影響力は主役の演技に負うところが大きいですから、依頼者の私たちとしても真剣です。

上の写真は母親が赤ちゃんを抱っこしてバスに乗っている演技を披露しているところです。泣いてしまった赤ちゃんをあやす演技が求められています。

赤ちゃんを産んだり育てたりしたことがない彼女たちには酷な気もしました。
(あやすだけなら7人の赤ちゃんを育てた私の方が上手く演じるかも…)
きっと頭の中に記憶している母親の姿をたどりながら演技しているのでしょう。
それはテレビドラマで見たシーンや、親戚の女性があやす姿、街角で見た母親の姿が基になっているのかもしれません。
その意味では普段から人間を観察していなければ演じることは難しいと思います。
俳優さんには、表現力だけでなく観察力や想像力が求められるのではないかと感じました。

演技してくれた人達は笑顔が魅力的で礼儀正しい女性ばかりでした。AKBなどのアイドル系グループやアナウンサーとして活躍できる顔立ちの人も多くいました。

ただ俳優として生き残るためには、それだけではだめなのだと思います。
素人の私でさえ依頼者の立場になれば、人を引き込むような演技ができる人を求め、食い入るように見つめます。テレビのドラマや映画をぼーっと観ているのとは違います。

今さら言う必要はないかもしれませんが、芸能界は厳しい競争の世界だと思います。4時間かけて12名の演技を見せてもらい、それを感じました。

 

 

 

どうして「こうのとりのゆりかご」に預けてくれなかったのか?

乳児の遺棄事件や殺人事件の報道に接すると、どうして「こうのとりのゆりかご」に預け入れしてくれなかったのか残念に思います。
その事情を教えてもらい、事件の再発防止に向け対策を立てたくて裁判の傍聴を始めました。

被告となった女性に事情を伺うと、
「『赤ちゃんポスト』という名前は聞いたことがあるけれど、どんなものかは知ら       なかった」
「遠くて行くことができなかった」というお返事が多いです。

確かに14年前にスタートした当時は知られていた「ゆりかご」も、最近は知られなくなりました。
特に若年層に知名度がないのが頭の痛いところです。

また、予期しない妊娠の末に独りで出産する女性は経済的に困っていることも少なくなく、遠方から来るには交通費がネックになります。

時間的な制約もあります。
妊娠・出産の事実を家族や職場に知られるわけにはいかないため、日帰りのつもりで慈恵病院を目指す女性がほとんどです。
首都圏から新幹線で赤ちゃんを連れてくる女性はいますが、例えば北海道や東北は厳しいと思います。
赤ちゃん連れということもありますし。

このような実情から、私は各都道府県に1カ所ずつ「ゆりかご」が設置されることを願っています。
自分が居住する地域なら地理的情報がありますし、費用や時間の面でもハードルが下がります。
これを実現できれば不幸な事件も少なくなると思うのですが…