月別アーカイブ: 2017年5月

「こうのとりのゆりかご」開設10年

「こうのとりのゆりかご」は5月10日で開設10年を迎えます。

10年前の事はよく覚えています。
開設からわずか数時間後に預け入れがありました。
それも3歳の男の子でした。
赤ちゃんの預け入れを予想していた私には衝撃でした。
預け入れは夜間にひっそりと行われるものと思っていたのですが、最初のケースは白昼の預け入れでした。
その時私は手術中だったのですが、報告を受けてショックを受けたのを覚えています。

あの男の子は元気に育っているようです。
残念ながら、私たち慈恵病院の人間は、預け入れられた赤ちゃんの「その後」を知る事ができません。
個人情報保護のため、私たちでも教えてもらえないのです。
ただ、里親の元で元気にしている事をテレビの報道で知りました。
蓮田太二理事長にも感謝の手紙を送ってくれたそうです。

その後、10年間で120人以上の赤ちゃんが預け入れられました。
白状してしまいますが、私個人は開設当初、「こうのとりのゆりかご」に懐疑的でした。
しかし、10年経験してみて、「こうのとりのゆりかご」の必要性を感じます。

必要とする人は、ごくわずかだと思います。
年間100万人の出生数がある日本で、100~200人ではないでしょうか。
(個人的な推測の域を出ませんが)

とすると、5000人~1万人に1人です。
極めて稀なケースになるわけですが、世の中には、どうしようもなくなった女性がいます。
「家族にも役所にも相談できない」「絶対秘密にしなければいけない」という事情を抱えた女性です。
そんな人が最終手段として頼る所が必要です。

過去10年間の預け入れを見て、「自分が母親だったら、別の方法を取った」と思うことは少なくありませんでした。
しかし、それは私の立場だからです。
実母さんたちの生い立ち、経済状態、健康状態、知識力などを知ると、彼女たちを責める気持ちになれません。
私が同じ境遇だったらどうなっていたかを考えると、自信がありません。

賛否両論があるシステムである事は承知していますが、社会に必要なシステムだと考えます。
10年が経って、それを感じます。

 

ブログ滞っています

ブログを立ち上げたものの、なかなか更新できません。
ご報告すべき事はたくさんあるのですが‥。

産婦人科診療で慌ただしい日々です。
当直だけでも1ヶ月に15回を担当していますので、時間に余裕がありません。
休日も月に1~2日ですから、はやりの「ブラック」なのかもしれませんが、経営を担う立場には適用外です。

ただ、言い訳していても進歩はありませんので、書き込みに努めたいと思います。
滞る事があるかもしれませんが、お許し下さい。